家は誰のもの?パラサイトの真実
2018.05.20
家づくり成功のツボ
メルマガバックナンバー
今日は、「家は誰のもの?」
という話をします。
さて、家は誰のものなのでしょうか?
考え方はたくさんあると思います。
しかし、
現在の世の中の状況や傾向からみると、
家族で住んでいる家の場合は、
「家は夫婦のもの」
という意識でいる方が
バランスが取りやすいと私は考えています。
いくつか理由があります。
それを挙げてみましょう。
・パートナーシップを向上させるために
とても有効
・子供の自立を促すことが出来る
・親離れ子離れを健全に進めることが出来る
など、その他にもまだまだ
たくさんありますが、主だった項目は
これらです。
戦前日本では、老夫婦、若夫婦、親戚の人
などが一緒に住む、大家族で暮らすスタイルが
主でした。
それが戦後、核家族化が進み、若夫婦と子供
だけが住むスタイルへと変化を遂げて来ました。
ただ、日本人のDNAの中には、
戦前の大家族スタイルがしみ込んでいます。
経済的自立をしないまま親元でくらす成人の
ことをパラサイトと言いますが、実は戦前の
日本のスタイルから考えると、あまり違和感が
ありませんでした。
しかし、現在の日本では西洋的な
ライフスタイルや社会構造になったため、
家族のあり方も大家族スタイルのままでは
合わなくなったため、変化を余儀無くされた
のです。
パラサイトのままだと、今の社会構造に
馴染みません。
そこで、わが子の経済的自立を促すことが
とても重要になってくるのです。
この時に大切な考え方が
「家は夫婦のもの。子供は将来この家を
巣立っていく立場」
なのです。
わが子に経済的自立を促していくには、
ある程度、退路を絶ってあげないと
いけません。
では、具体的にどうすればいいのか?
次回に続きます。
八納啓創
————————————————–
この1ヶ月間の間に主催または
講演依頼のあった情報をお送りします。
最寄りの方はぜひお越しください。
お知らせその1)
大好きなことを仕事に!ライフワークな人集まれ!
ライフワークパーティーIN広島 残席僅か
5月22日 19:00〜
広島市中区大手町2丁目9−13 ケンビーズ
お知らせその2)
家を買うという発想ではもったいない!
「家づくりセミナー」IN熊本
6月2日14:00〜16:30
————————————————–
現在LINEで、家の基本性能の豆知識を
連載中です。
玄関の機能とは?
トイレの機能とは?
八納の独自の視点も盛り込んだ内容で
読者の方からも面白いという声が上がって
います。
LINEから @yanou で検索してみて
ください。
————————————————–
上記メルマガが届く「幸運を引き寄せる家」
の登録はこちら!
———————————————
家と家族の幸せとは
どのように関係があるのか?
特別無料PDFプレゼント
どのように関係があるのか?
特別無料PDFプレゼント
100軒異常の注文住宅の設計を通して
数多くの成功と失敗を見て来た建築士が、
「失敗しない家づくりのヒント」を解説した
無料PDFをプレゼントいたします。
数多くの成功と失敗を見て来た建築士が、
「失敗しない家づくりのヒント」を解説した
無料PDFをプレゼントいたします。
この記事の著者
八納客創(やのけいぞう)
一級建築士 G Proportion Architects 代表。
一級建築士 G Proportion Architects 代表。
「快適で居心地よく洗練されたデザイン空間」を探求している1級建築士。「孫の代に誇れる建築環境を作り続ける」をビジョンに、デザイン性と省エネ性、快適性を追求する一般建築を、そして住宅設計では「笑顔が溢れる住環境の提供」をコンセプトをもとに、会社員から経営者、作家など幅広い層の住宅や施設設計に携わる。