「子育て=母親の役割」なのか?
2018.06.06
家づくり成功のツボ
メルマガバックナンバー
前回は【家事室】の話を取り上げました。
家事室は、女性にとっての休息の場にも
なりえます。
なぜ、それだけ女性にとっての休息の場が
重要なのでしょうか?
前回の最後に女性自身も
「子育てぐらいは自分でしないといけない」
と思っているという話をしました。
「保育園に我が子を預ける女性は卑怯だ」
という風潮が、日本にありました。
現在はそこまででもないですが、
地方によってはその風潮がまだあるでしょう。
子育て=母親の役割
これは誰が決めたのでしょうか?
もちろん母親じゃないとできない部分も
あるでしょう。
でも、
子育て=母親の役目
というのが、
もし違っていたとしたら、どうでしょうか?
なぜこのような話をしているかというと
事実、日本では戦前まで母親は子育てを
中心にしていなかったからです。
では、誰が子育てをしていたのでしょうか?
答えは「老夫婦」です。
びっくりされるかも知れませんが、戦前の
日本では、若夫婦が働いて、老夫婦が
わが子の面倒をみていたのです。
心理学的にも、子育てをするのに最適な
精神&経験年数は50歳以上と言われて
いるので、理にかなっています。
それが、戦後、若夫婦の妻だけが
子育てをするという未曾有の経験を
し始めたのです。
八納啓創
————————————————–
この1ヶ月間の間に主催または
講演依頼のあった情報をお送りします。
最寄りの方はぜひお越しください。
お知らせ)
遊ぶように学ぶ「親勉」マスターインストラクター
の中村さんが主催する勉強会に、
私と心理カウンセラーの妻が講師として登壇
6月18日IN広島
「我が子の才能がぐんぐん伸びる
コミュニケーションと環境づくり」
残席わずか!
————————————————–
現在LINEで、家の基本性能の豆知識を
連載中です。
玄関の機能とは?
トイレの機能とは?
八納の独自の視点も盛り込んだ内容で
読者の方からも面白いという声が上がって
います。
LINEから @yanou で検索してみて
ください。
————————————————–
上記メルマガが届く「幸運を引き寄せる家」
の登録はこちら!
———————————————
家と家族の幸せとは
どのように関係があるのか?
特別無料PDFプレゼント
どのように関係があるのか?
特別無料PDFプレゼント
100軒異常の注文住宅の設計を通して
数多くの成功と失敗を見て来た建築士が、
「失敗しない家づくりのヒント」を解説した
無料PDFをプレゼントいたします。
数多くの成功と失敗を見て来た建築士が、
「失敗しない家づくりのヒント」を解説した
無料PDFをプレゼントいたします。
この記事の著者
八納客創(やのけいぞう)
一級建築士 G Proportion Architects 代表。
一級建築士 G Proportion Architects 代表。
「快適で居心地よく洗練されたデザイン空間」を探求している1級建築士。「孫の代に誇れる建築環境を作り続ける」をビジョンに、デザイン性と省エネ性、快適性を追求する一般建築を、そして住宅設計では「笑顔が溢れる住環境の提供」をコンセプトをもとに、会社員から経営者、作家など幅広い層の住宅や施設設計に携わる。