YANO'S BLOG
なぜ、人生のグランドデザインの再構築をする必要があるのか?
2018.08.02 メルマガバックナンバー パラサイト 環境引力 人生に変容を起こす
昨日の自分の人生の依存度の棚卸しは
人によってはキツかったでしょう。
 
なぜ、このような作業をしてもらっている
かというと、人によっては
 
「こんな人生の延長は嫌だ!」
 
と本気で思えない限り、人生のグランド
デザインを再構築する事が難しいからです。
 
なぜ、人生のグランドデザインを再構築
しないといけないのか?
 
それは、以前にも紹介したホリエモンと
落合陽一さんが著した「10年後の仕事図鑑」
にも書いています。
 
要するに、これからの時代は、本当に
学歴が必要な仕事とそうでない仕事に
別れてきて、単なる高学歴は一番リスクが
でる生き方だという事。
 
そして、もう一つは、これまでのように
高学歴でいい会社に入って定年を迎える
という生き方を出来る確率がぐんと
下がった事があげられます。
 
今挙げた二つの要素も、あなたの
グランドデザインと照らし合わせて
みてみましょう。
 
特にこれからAIがどんどん進化していきます。
 
その時のグランドデザインやライフスタイルは
どのようにその変化に追従するべきでしょうか?
 
まず、仕事面でいうと多くの人が
数年かければ対応できる
事務系や経理系の仕事は、
ほぼ無くなっていくでしょう。
 
役所関係の窓口もかなりの確率で
AIに変わっていきます。
 
例えば、建築でも大量生産型の建売住宅の
間取りなどは、この数年のうちで、AIが
一瞬にして設計してしまう可能性もあります。
 
税理士も多くの作業はAIが行うでしょう。
 
また、派遣社員が関わっている
仕事の多くも同様です。
 
要するに、少し高度だけどパターン化された
作業に基づいたものの多くは
AIが行なっていきます。
 
その時に、あなたの仕事はどうなりますか?
 
私のいう事じゃないかも知れませんが、
メルマガを読んでいただいているご縁で
あえて伝えています。
 
この数回話をしていた8050問題で
当事者が自分の人生の先送りを
していたということを伝えましたが、
 
あなたの人生にとってこれから起こるで
あろう変化に対して意識をして、
そしてそのことを先延ばしにしない。
 
これらは、
「先延ばしにする人と
 直視しながら真剣に考える人」
の間で、人生の大きな二極化が起こります。
 
というか、
8050問題も含めてこの10数年で
すでに起こり始めています。
 
ネガティブに感じる話が続いていると
思いますが、二極化の波に飲まれないことを
祈っています。
 
 
八納啓創
————————————————–
LINE@でビジネスを加速させるセミナー
動画の4分間を無料公開。
詳細はリンク先からご覧ください。
————————————————–
先日、広島で設計者や施工者仲間とで
運営している「レモンの家の会」にて
本を出版しました。
 
「ココロもカラダも健康にくらす
 広島の住まい手帖」
 
 
私の設計した家や、健康に暮らすための
ノウハウも盛りだくさんです。
 
瀬戸内や太平洋側で暮らしている
人には必見!
 
————————————————–
現在LINEで、家の基本性能の豆知識を
連載中です。
 
玄関の機能とは?
トイレの機能とは?
八納の独自の視点も盛り込んだ内容で
読者の方からも面白いという声が上がって
います。
 
LINEから @yanou で検索してみて
ください。
————————————————–
上記メルマガが届く「幸運を引き寄せる家」
の登録はこちら!
———————————————
家と家族の幸せとは
どのように関係があるのか?
特別無料PDFプレゼント
100軒異常の注文住宅の設計を通して
数多くの成功と失敗を見て来た建築士が、
「失敗しない家づくりのヒント」を解説した
無料PDFをプレゼントいたします。
この記事の著者
八納客創(やのけいぞう)
一級建築士 G Proportion Architects 代表。
「快適で居心地よく洗練されたデザイン空間」を探求している1級建築士。「孫の代に誇れる建築環境を作り続ける」をビジョンに、デザイン性と省エネ性、快適性を追求する一般建築を、そして住宅設計では「笑顔が溢れる住環境の提供」をコンセプトをもとに、会社員から経営者、作家など幅広い層の住宅や施設設計に携わる。