- TOP
- I様邸 基礎配筋検査 2018.8.22

I様邸 基礎配筋検査 2018.8.22


どうもスタッフの寺ちゃんです。
今日はI様邸の基礎の配筋の様子を見に来ました。
お付き合いの長い信頼のおける工務店による施工なので
あまり心配せず現場に向かいましたが
さすがの施工レベルの高さで基礎の鉄筋が綺麗に配置(配筋)されていました。
また、基礎の下に敷き詰めた断熱材(鉄筋の下に見えているボード:スタイロフォーム)
も隙間なく綺麗に配置されていました。
正しい配筋は建物を強くしますし
基礎下の断熱材は、建物の熱が床下(基礎下)から逃げていかない高断熱の家に欠かせないものです。
施工状況に満足し暑い中の作業に感謝し現場を後にしました。