- TOP
- 気密検査をしました 福山市 高気密高断熱 在来木造2階建の住宅

気密検査をしました 福山市 高気密高断熱 在来木造2階建の住宅


どうもスタッフの寺ちゃんです。
今日は福山市の現場にきています。
「気密検査」の立ち合いのためです。
タイトルにもある「高気密高断熱」のうち「気密」がどの程度とれているかを
専門の方をお呼びし、専用の機械をつかって測定していただきました。
気密がとれていると
エアコンの利きがよくなり、換気が計画的に行えるようになり
また、建物の寿命が高まるなど良いことがたくさんあります。
結果は「C値」という値で表し、数字が小さいほど気密性能が高いことを示すのですが
1.0以下は最低でも必要
弊社基準では0.5以下
世界のトップレベルで0.2以下
のところ
M様邸では「0.1」という数値が出ました。
サッシのとりつけ方法など随所で工夫した結果とのことで
立ち会っていただいたお施主様も大満足の結果でした。