- TOP
- STAFF BLOG



どうもスタッフの寺ちゃんです。 今日は仁保のN様邸の現場に来ました。 2月にはお引渡しをしますのでそれに向けて工事が進んでいます。 内部も外部もここからは仕上げに入っていくので、それだけお施主様のご要望がきっちり反映されるかどうか 神経をとがらせてみていく必要があります。 ご要望いただいた内容が正確に反映されているかどうか鋭く観察すること […]


どうも寺ちゃんです。 今日はN様邸にて気密測定を行いました。 屋根に断熱材(グラスウール)を36cm 壁に12cm入れ、床下も基礎まわりで断熱材を入れた高断熱の家です。 気密もしっかりとって、結露対策・円滑な換気計画をとりたいところです。 気密はC値という値で測りますが 弊社設計の建物では数字が0.5以下にすることを目標に施工いただいてい […]


どうもスタッフの寺ちゃんです。 今日はN様邸の中間検査の立ち合いに来ました。 検査員の方が来られ 耐力壁のボードを留め付ける釘のピッチや 柱を固定する金物が図面通り入っているかどうかなどを検査しました。 検査は無事合格ということでした。 私の眼でもチェックを入れ 問題なく現場が仕上がっていることを確認しました。


どうもスタッフの寺ちゃんです。 今日はN様邸が上棟する日でした。 トラックが何台も連なり資材を運びこみ レッカー車がうなりをあげて作業する合間のお昼休憩に 上棟式を行いました。 四方にお塩・お酒をまき、祝詞をあげ、お施主様にお言葉をいただいた後 設計事務所・工務店・大工さんを交えて、お施主様よりふるまっていただいたお弁当にてお昼としました […]


どうも寺ちゃんです。 今日は西様邸の基礎工事の現場確認にきました。 コンクリートを打ち継ぐ箇所に将来水が入らないようにする「止水処理」の状況や コンクリートの立ち上がり部分の型枠の状況など確認しました。


どうもスタッフの寺ちゃんです。 本日はN様邸の基礎配筋検査にきました。 鉄筋が適切に配置されているかどうかの確認として 図面をもとに 鉄筋と鉄筋の間隔や、鉄筋の外側に入るコンクリートの厚みなどを測定していきました。 何か所か是正する箇所の指摘はありましたが 概ね良好に鉄筋が配置されていました。


どうもスタッフの寺ちゃんです。 N様邸の現場報告をいたします。 現在「遣り方」が終わったところです。 写真にある木のフェンス状のものに 糸を貼って建物の正確な位置を出す作業を「遣り方」と言います。 これから、土を掘って基礎をつくっていく工程に移っていくところです。 とりいそぎご報告までです。


どうも寺ちゃんです。 N様邸の地盤改良工事について報告します。 N様邸の敷地は地表から3mぐらいのところまでの土が緩く そのまま家を建てると、家が傾く恐れがあるので 「柱状改良」という種類の地盤改良工事を行い 家が傾かないよう工事しました。 報告まででした。


どうもスタッフの寺ちゃんです。 今日は南区の仁保にありますN様邸にて 地鎮祭がありました。 よく晴れて暑い記憶に残るような地鎮祭となりました。 土地を触らせていただくことの許しを神様からいただき いよいよ工事着工です。