- TOP
- STAFF BLOG



どうもスタッフの寺ちゃんです。 今日は福山市のM様邸の現場に来ています。 工事は終盤であとは内部の器具とりつけと外構のみで 今日は外構の打ち合わせをしました。 目隠しのフェンスの高さを実際の目で確かめたり 太陽光の下、サンプルを見ていただきタイルを選んでいただいたりしました。 未決のことがほとんど確定し あとは建物が完成するのを待つばかり […]


どうもスタッフの寺ちゃんです。 今日は府中市のたんぽぽ園保育所に現場打ち合わせ・現場確認にきました。 現場打ち合わせは毎週行い、監理者と施工者との間で情報と意識の共有を図っていきます。 現場は布基礎の鉄筋を組んだところです。 写真でご覧いただけるように建物はとても広いです。 鉄筋がとても綺麗でよかったです。 信頼できる施工店と仕事が出来る […]


呉市にて工事中の宝徳幼稚園様 現場状況を報告します。 どうもスタッフの寺ちゃんです。 9月入って着工し 配管類の土中への埋め込みと 砕石を基礎の形状に合わせて成形します。 写真で見えている土の形がそのまま基礎のコンクリートの底の形になります。 ここから土の湿気が建物に上がらないようにするための防湿シートを敷いたり 建物から土中に熱が逃げな […]


8月21日 夏らしい陽ざしの下 起工式を執り行いました。 神式では地鎮祭と言うところ 仏式では起工式と呼ぶそうです。 順調に式次第が進み最後に 園の理事長先生より 「地鎮祭や起工式では通常、工事の無事を祈るものであるが どんな困難が起こったとしてもくじけない心(=金剛心)を持てることを今日は祈りました」 とお話しをいただき感動しました。 […]


どうも。スタッフの寺ちゃんです。 8月8日 府中市のたんぽぽ園保育所にて地鎮祭を行いました。 夏らしい陽ざしの元 神主さんの音声も高らかに 式が執り行われました。 園長先生をはじめとする関係各者の保育への情熱を受け 竣工まで責任をもってこの現場に携わることの 気持ちを新たにした1日でした。 つつがない工事の進行と無事を皆とともに祈りました […]


どうもスタッフの寺ちゃんです。 昨日の日曜日に 工事中の廿日市のT様邸をお借りし「構造見学会」を行いました。 構造見学会は完成後の建物ではなく 工事中の建物を見ていただくことで 構造の考え方や 断熱材の入れ方など 建物が完成したあとでは見ることの出来ないところについて 実際に見て触れて、説明を聞いて学ぶ場所になります。 当日 […]


どうもスタッフの寺ちゃんです。 2現場で立て続け気密検査を行いました。 今日は廿日市にて気密測定です。 気密がとれているとエアコンの利きがよくなり、換気が計画的に行えるようになり建物の寿命が高まるなど良いことがたくさんあります。結果は「C値」という値で表し、数字が小さいほど気密性能が高いことを示します。 最低でも1.0以下は必要。弊社基準 […]


どうもスタッフの寺ちゃんです。 今日は福山市の現場にきています。 「気密検査」の立ち合いのためです。 タイトルにもある「高気密高断熱」のうち「気密」がどの程度とれているかを 専門の方をお呼びし、専用の機械をつかって測定していただきました。 気密がとれていると エアコンの利きがよくなり、換気が計画的に行えるようになり また、建物の寿命が高ま […]


どうもスタッフの寺ちゃんです。 今日は廿日市の現場に中間検査の立ち合いで来ています。 地震が来たときに柱や梁が離れてバラバラにならないよう 金物を計画的につけて固定します。 その金物が計画的にとりついているかどうかや他にも色々 検査機関から検査員が派遣され第3者の目で確認していただきます。 検査は問題なく終了 私の目でもチェックをし、問題 […]


今日は T様邸の上棟祭でした 伊勢神宮の神式で 二拝四拍手 四拍手一拝 で式が進みます。 屋根裏には天の気を呼び込む「おかぶら」を取付 建物内外を清め 工事の無事を祈りました。