- TOP
- STAFF BLOG



どうも。寺ちゃんです。 私は今、皆見町に住んでいます。 家からもっとも近いお好み焼き屋さんが「内ちゃん」というお店で、ここのお好み焼きが凄く美味しいです。 キャベツたっぷりで、やさしい味です。 おばあちゃんが一人で(お手伝いの方が来られていることも)されています。 おばあちゃんのやさしさがこもったというのがぴったりのお好み焼きが食べたくて […]


どうも。寺ちゃんです。 年末に出版される雑誌の取材のため牛田のI様邸に行ってきました。 私が入所する以前にお引渡ししたお家なので初めて中を見せていただきましたがすっご~く快適な家で吃驚しました。 写真から伝わりますでしょうか。 ご夫婦ともにお忙しい方ですが、休みの日が同じとのことで たまのお休みには家族水入らずの快適ライフをお過ごしとのこ […]


どうも。寺ちゃんです。 今日は廿日市の工事中の家「海を臨む高台の家 M様邸」にて 設計者・施行者を対象とする見学会を行いました。 参加者の方は熱心に話を聞かれ、矢継ぎ早に質疑が飛びました。 健康で快適な家づくりには断熱性能や気密性能を高めることが大切ですが、生半可な知識で設計・施工を行うと家の耐久性を損なうことがあります。 設計者・施行者 […]


どうも。寺ちゃんです。 先日は「とうかさん」へ行ってきました。 私は広島に来てまだ2か月なので初とうかさんでした。 1年に1回。みんなが知っていてみんなが集まる。 私はお祭りが大好きです。 浴衣姿が街にあふれ、華やかな一日でした☆ とうかさんを十分満喫したあと、 いつもの居酒屋に寄って帰りました。


どうも。寺ちゃんです 河川空間に店舗を常設する全国初の取り組み 「京橋リバーウィン」は2005年から始まっています。 河川法に対して特区を設けて規制緩和した例です。 そのときの多くの人の仕事の恩恵にあやかり 素敵な休日を送らせていただいています。 京橋川を散歩するのが今最もホットなマイブームです☆


どうも。スタッフの寺ちゃんです。 京橋川沿いのタイ料理屋「まな~む ぴぃすぅあ 」へ行ってきました。 京橋川の堤防を散歩し、川沿いのカフェやレストランを楽しむのが休日の定番となっています。 風がよく抜けてきもちよく 料理もおいしかったです☆


どうも スタッフの寺ちゃんです。 今日は弊社が以前設計を担当し 木造耐火構造の幼稚園として竣工した 府中町「りゅうせん幼稚園」の旧校舎の方の改修の 下打ち合わせと現地調査に行ってきました。 太鼓の練習をするための広いスペースがとれるようにしたいというご要望をいただいています。 園児たちが元気に走り回る中打ち合わせと調査をしていました。 園 […]


スタッフの寺ちゃんです☆ 先日のお休みのとき、お気に入りの紅茶専門店に行ってきました。 京橋川の稲荷橋西詰にある「pul-pul」というお店です。 紅茶の種類が多く、一つ一つ丁寧に解説いただけるのが嬉しいです。 居心地がよく、本を読みながらつい長居してしまいます。 注目すべきは、このトイレの扉です。 外に向かって膨らんだ扉は、トイレ内で車 […]


スタッフの寺ちゃんです。 今日は安佐南のM様邸のお披露目会でした。 予約制で1組1時間でご案内させていただきましたが 毎時間2組ずつエントリーいただきてんやわんやでした。 1Fを案内し終え階段を登って2Fに行った途端歓声があがります。 「すご~い☆」 天井が高く、景色がよく、照明がおしゃれで2Fは凄く素敵な場所になっているのです。 小さい […]


スタッフの寺ちゃんです。 先日お休みの日に 「村野藤吾の建築―世界平和記念聖堂を起点に」広島市現代美術館 へ行ってきました。 戦後広島の平和のシンボル「世界平和記念聖堂」の図面や当時の映像など多数残されており 聖堂の実現に生命を燃やした多数の人の思いを浴びてきました。 受けとめ得たものをいかに活かすか それが課題です。 またどこか行ったり […]