最近の若者は自主性がないと言われています。 言われたことは出来るけど、言われたこと以外は何もやらない。 とあるオフィスでの話です。 「この資料ホッチキス止めておいて」 と言われたら、ホッチキスを止めて、そのまま報告しないというケースがありました。 それに類似することが1日に何度も起こります。 なぜこのようなことが起こるようになった […]
前回「書斎は男のロマン」という話をしました。 一言でいうと、父親と母親にとって子供達にそれぞれの威厳をみせる場所が必要だという話で、父親にとっては書斎がその象徴で、母親にとってはキッチン、ダイニングがその象徴でした。 そして、書斎を作ろうとすると多くの男性の場合は、使い熟せず納戸化してしまうので、書斎を作ることはよっぽどの覚悟が必要だ […]
子供部屋が勉強部屋化することで起きる弊害の話を何度となくお伝えしてきましたが、「じゃ、具体的に子供はどこで勉強すればいいのだろう?」と思う人も多いことでしょう。 その前になぜ、子供部屋を勉強部屋化させて勉強することをお勧めしていないのか? 大きく2つあります。 ▼部屋でこもって一人で勉強することが勉強だと思ってしまうから ▼静 […]
このブログでは、子供の住環境の話をよく書きますので、すでにご存知の人も多いと思いますが、子供部屋の使い方で、わが子の才能の伸び方や子育て自体の難易度がガラッと変わります。 マンション住まいの方も多いでしょうが、これは一戸建てであってもマンションであっても賃貸アパートでも一緒です。 中には、家のサイズ的に「子供部屋なんてない」という […]
子供部屋の基本機能である「整理整頓能力を磨く」「インテリア構築能力を磨く」を理解していない家庭が多く、親が子供部屋を片付けているケースがあるという話を前回しました。 片付けなどは、生まれながら得意の人が居るわけでなく、子供の頃に身につけていくスキルです。 しかし、日本では子供部屋=勉強部屋+寝室という感覚でいるので、これらの能力を […]
何度となく、わたしのブログでお伝えしている子供部屋。 あなたの家にとって子供部屋という場所はどんな場所でしょうか? そして、あなた自身が子供の頃に育ったことも部屋はどういう部屋だったでしょうか? あなたが育った子供部屋はあなたの人生にどのように影響したか? それは子供部屋をどのように使ってきたかで分かります。 今回はその前に、 […]
これまで100棟以上の家の設計をやってきましたが、基本的な子供部屋の機能と使い方のマッチングで、子供がすくすくと育つことを実感してきました。 ただし、それはあくまでも基本の「き」。 わが子の資質と合わせて母親の資質の両方を見ながら、家の使い方を考えないと、本当の意味で、これらはうまく機能しません。 視点1 本当にダイニング […]
8050問題をご存知ですか? これは親の年齢が80、子供の年齢が50歳で、子供が親元で経済的に依存してパラサイト化しながら暮らしている状況のことを言っています。 「親も自分が死んだ後、わが子がどうやって暮らしていくのだろう?」 理由はいろいろあるとは思いますが、自立しない子供の今後を含めて、社会問題として取り上げられています。 […]
先日、ブログにて「ヨーロッパには子供部屋がない」という記事を配信しました。 ヨーロッパ、特にフランスあたりでは「子供は生まれながらにして動物で人として育て上げる」という風習が強く、「生まれながらにして一人の人間」として育てるピューリタン思想を中心としたアメリカで、「子供部屋」の基本が出来上がったという話でした。 この記事に対して、 […]
拙著「わが子を天才に育てる家」は2009年に出版して、それから10年が経ちます。増刷も何度かされ、Kindleでは毎日1冊以上は売れ続けている本になりました。 現在は、年に数回この本のテーマでの講演依頼もあり、高校の記念講演、PTAの大会での基調講演など、何度となく話をして来ました。 しかし子供部屋、特に一人部屋 […]