YANO'S BLOG
損得勘定の環境引力が及ぼす影響
2018.09.06 メルマガバックナンバー 環境引力

環境引力の力の中で、 特にはまりがちなものに、    「できるか?できないか?」  「損か?得か?」  「責任があるか?ないか?」   という価値観の環境にはまっている場合が 多いという話を全開しました。   「できる?できないか?」   という価値観の思考環境にはまっている話 は前回しました。   今回は、 「損か?得か?」 という環境 […]

出来る出来ないで考えると、人生は○○する!
2018.09.05 メルマガバックナンバー 夢を叶える 一流人の思考 環境引力

前回から「環境引力」の話を 三度、お伝えしています。   はじめて環境引力の話を聞く方にまず 解説すると、環境引力とは、   あなたの無意識に働きかける 環境の力のことを言います。   例えば、子供がTVをみて困ってしまう というご家庭の場合は、TVをおいている 部屋がTVをいつでも気軽に見れるような 環境セッティングをしているからです。 […]

西野亮廣さんの講演会から 天才性を引き出す環境の考え方
2018.09.04 メルマガバックナンバー 環境引力

前回までは、狭小住宅についての作り方など 具体的なノウハウの話をしてきました。   さて、今回からは、具体的な家の話ではなく 私の提唱している「環境引力」について、 再びお伝えしたいと思います。   再びというよりみたたびぐらいですね(笑)。   なぜ、この話をまたしようと思ったのか?   それは、2018年8月29日に広島で主催した 西 […]

業界の悪しき習慣から家を守るために知っておきたいこと(木構造)
2018.09.03 家づくり 家づくり成功のツボ メルマガバックナンバー 資産 狭小住宅

木造の家がなぜ短命だったのかの 理由やその説明、そして改善について お伝えしてきましたが、今回が最後です。   これまで、    ・それまで壁に断熱材を入れていなかった   のに断熱材を入れるようになって、壁の   なかが結露して腐ってしまうことが増えた    ・シロアリ対策がなされていなく、   シロアリ被害が多く出た     ・家のサ […]

週末コラム 西野さんの講演会を終えて
2018.09.02 メルマガバックナンバー 一流人の思考 週末コラム

8月29日はこの5月からずっと準備を してきた、キングコングの西野亮廣さん の広島講演会を開催しました。   285人の会場が2週間で満席になる など、西野さんの人気の高さが伺えます。   今回の講演会は、私と昨年知り合った 塾経営をしている広島在住の宮脇さんと 二人で主催しました。   そこに、コアメンバーとして20数名、 一緒にイベン […]

家の寿命が身近かったもう一つの大きな要因とは?
2018.08.31 家づくり成功のツボ メルマガバックナンバー 資産 電磁波

引き続き、木造の家の寿命について これまで短命だった原因とその改善して来た ポイントなどをお伝えしましょう。   すでに、下記2点についてはお伝えしました。    ・それまで壁に断熱材を入れていなかった   のに断熱材を入れるようになって、壁の   なかが結露して腐ってしまうことが増えた    ・シロアリ対策がなされていなく、   シロア […]

なぜ、木造住宅の寿命は短いと思われているのか?
2018.08.29 家づくり成功のツボ 省エネ(エコハウス) メルマガバックナンバー 資産 狭小住宅

前回の   「狭小敷地を宝物に変える5つの方法」   の5つ目、「長寿命の家にする」   について、前回は構造によって家の寿命が どう違うか?について話をしました。   鉄筋コンクリート造、鉄骨造、木造のうち 一番寿命が短いのは、木造と思っている人 がほとんどです。   しかし、これは一部正解ですが、 一部間違っています。   というのも […]

シロアリに効く万能な対処法ってあるの?
2018.08.30 家づくり成功のツボ メルマガバックナンバー 資産 狭小住宅

木造の家の寿命について今話をしています。 前回もお伝えしましたが、木造の寿命が 25〜30年ぐらいと言われていた理由は 下記にありました。    ・それまで壁に断熱材を入れていなかった   のに断熱材を入れるようになって、壁の   なかが結露して腐ってしまうことが増えた    ・シロアリ対策がなされていなく、   シロアリ被害が多く出た […]

三世代で資産を築くという欧米の発想
2018.08.28 家づくり 家づくり成功のツボ メルマガバックナンバー 資産 狭小住宅

「狭小敷地を宝物に変える5つの方法」   最後の5つ目を今回お伝えします。   5つ目は、「長寿命の家にする」   です。   この項目も、どの家でも共通する考え方 の一つですが、狭小住宅の意味合いは もっと広がりがあります。   それは、何かというと、 「利便性の高い場所で、長期に不動産の 運用ができる」 という点です。   欧米には、 […]

週末コラム 建築家伊礼智さんの講演から感じた原風景の話
2018.08.26 メルマガバックナンバー 週末コラム

この週末は、広島に建築家の伊礼智さんが 講演に来られていたので、ご挨拶と勉強を かねて講演会に行って来ました。   伊礼さんは、住宅建築においては たくさんのファンが一般の方だけでなく 設計者や施工者にもいます。   全国的にも、工務店の社長宅やモデルハウス も設計されていたり、さらにはメーカーと 玄関扉の開発、外壁の開発などどういった […]