- TOP
- 建築家とつくる別荘|建築士に別荘の設計を依頼するメリット



日常から少し離れてリフレッシュできる別荘は、特別な「非日常空間」だといえます。
そのような別荘を建てる時は特別だからこそ建築家との別荘づくりを楽しんでほしいと思います。
この記事では、別荘建築の基本的なメリット、またそれらを踏まえた上で建築家とつくる別荘のメリットについて紹介していきます。
Contents
別荘建築の基本的なメリット
まずは別荘建築の基本的なメリットについて2つ紹介します。
・都市計画法などの規制が少ない
・一般住宅では手に入らない住環境
都市計画法などの規制が少ない
別荘建築では、非常に自由度の高い設計が可能であるというメリットがあります。
なぜなら、別荘地に適した土地の多くは都市計画法の規制が少ないエリアにあるからです。
都市計画法とは 都市の健全な発展と秩序ある整備のために、エリアごとに定められた法律のことです。 それぞれの都市の将来あるべき姿(人口、土地の利用方法、主要施設など)を想定したうえで、計画的に規制の内容が決められています。 家を建てる時はその土地の法律上の制限を守らなければいけません。 |
例えば窓に関しても、街中に家を建てる場合は防火窓にしなくてはいけないケースが多いですが、別荘を建てる立地の多くは防火窓の規制が少ない場合が多いのでコスト削減につながります。
都市計画法への規制が少ない部分でコストを抑えることができれば、余剰予算を趣味嗜好の部分に充てることも可能ですね。
【建物が密集していない地域は都市計画法の規制が少ないケースがほとんどです。】
一般住宅では手に入らない住環境
別荘建築では敷地面積を広く使えることが多いので、都市部にある一般住宅では手に入らない住環境を手に入れることができます。
敷地が広いと、平屋で家を建てるという選択肢も出てきます。
平屋住宅は平面移動だけですみますので、見た目のステータスや満足感は勿論のこと、老後を考えたバリアフリーの家としても最適です。
また平屋住宅は、高い天井にしたり傾斜天井にすることもできますので、ダイナミックで開放感のある空間を演出できます。
「朝、鳥のさえずりで目覚め、新鮮な空気を吸ってコーヒーを飲む。
ハンモックでゆっくりと読書をしたり、自然豊な広い庭でのアクティビティーを楽しむ。」
そんなゆったりとした時間を過ごせることが、別荘の最大の魅力と言えますね。
建築家と別荘を建てるメリット
別荘を建てる時、建築家に依頼することでさらなる魅力を感じることができますよ。
具体的なメリットを3つ紹介します。
・敷地形状に合わせた間取りが手に入る
・オリジナルデザインの建物を手に入れられる
・豊かな住空間の演出ができる
敷地形状に合わせた間取りが手に入る
建築家と建てる別荘では、敷地形状に合わせた間取りを計画することができます。
ハウスメーカーや工務店に別荘建築を依頼を依頼した場合、決められた箱のような間取りを敷地内に落とし込むような作り方をするパターンが多くなりがちです。
しかし、建築家に依頼した場合はその土地の特性を生かした間取りを提案してくれます。
別荘地ならではの変わった土地の形状や、高低差、美しい景色をうまく読み取って魅力を最大限に引き出すことができるのです。
庭や差し込む光を楽しみながら食事が出来るダイニング、四季折々の木々や花が楽しめるウッドデッキ、天井高と土地の高低差を生かし同じ平屋内でも違った景色や空間を楽しめる間取りなど、個性ある別荘は人生でかけがえのない日々を彩ってくれるでしょう。
【敷地の高低差に合わせた設計事例】
オリジナルデザインの建物を手に入れられる
建築家に別荘建築を依頼すると、オリジナルデザインの建物を手に入れることができます。
その付加価値は資産価値へもつながります。
なぜなら、別荘は土地だけでなく趣味嗜好性が非常に高く評価されるからです。
同じようなログハウスが並ぶ中で「ここだけ洗練されている!」と誰もが足を止めるような別荘は、おのずと資産価値も高くなります。
よく目にするような一般的なログハウスとは一味違うデザインの別荘を手に入れたいのであれば、建築家と別荘をつくる事をおすすめします。
豊かな住空間の演出ができる
建築家とつくる別荘では、別荘地ならではの内装素材を使うなど、オリジナルな空間を演出することができます。
例えば、別荘地の近くにある砕石地から取った素材を使ったり、本来であれば産業廃棄物として捨てられる貝殻をリサイクルして漆喰壁にするなど、環境にも自然にも優しい豊かさを追求することもできます。
ハウスメーカーや工務店の建築では決められたパターンの素材から内装素材を選ぶことがほとんどですが、建築家とつくる別荘では、海外の石やタイルを取り寄せたり、お風呂の浴槽を猫足バスタブにしたりと、リゾートホテルのような作り込みを演出をすることも可能です。
【外壁の一部を石貼りとしたオリジナルデザイン】
サマリー:建築家とつくる別荘|建築士に別荘の設計を依頼するメリット
こちらの記事では、別荘建築のメリットと、建築家とつくる別荘のメリットについて紹介しました。
別荘建築の基本的なメリット2つ
・都市計画法などの規制が少ない
・一般住宅では手に入らない住環境
建築家とつくる別荘のメリット3つ
・敷地形状に合わせた間取りが手に入る
・オリジナルデザインの建物を手に入れられる
・豊かな住空間の演出ができる
別荘を建てること自体とても素敵なことですが、建築家とつくる別荘にはさらなる大きな魅力がありますね。
特別感を求める別荘だからこそ建築家と一緒に、よりわがままに楽しんで別荘を作ってみてはいかがでしょうか。