YANO'S BLOG
住まいで孤独な人の寿命が縮みやすいというリスク
2018.06.17 メルマガバックナンバー 健康

この数年「おひとりさま」という キーワードをよく聞きます。   また「孤独死」という話も良く聞きますね。   住まいにおける「孤独」というものは どの様に健康に影響するのでしょうか?   アメリカのプリガムヤング大学の研究チーム が発表した内容ですが、   「孤独な人」の寿命が縮むリスクが30%増加   という内容を学会で発表したのです。 […]

家の中は危険がいっぱい??
2018.06.16 メルマガバックナンバー 健康

引き続き、「住まいと健康」について 話をしたいと思います。   前回の熱中症の話はびっくりしません でしたか?   熱中症以外にもいろいろあります。   例えば、家の中で転倒してなくなる 人の人数をご存知ですか?   答えは、約3000人。 現在交通事故で亡くなる人の人数が大体 4000人なので、それに迫る人数です。   お風呂などで溺死 […]

快適と健康の違いについて
2018.06.15 メルマガバックナンバー 健康

先日、広島で設計者や施工者仲間とで 運営している「レモンの家の会」にて 出版した本   「ココロもカラダも健康にくらす  広島の住まい手帖」 http://amzn.asia/006QdmU   の出版記念講演会を行いました。   ゲストスピーカーは、この道の 第一人者である、近畿大学の 岩前先生にお願いしました。   その時にとても興味 […]

はひふへほの法則って知っていますか?八納の文章講座最終回
2018.06.14 メルマガバックナンバー 文章

今回は「どうやって文章を書けばいいか?」 の第4弾です。   ようやく最終回です(笑)   ところで、はひふへほの法則って知っていますか?   これは、心理学を使った文章の構成法で、 ベストセラー作家の本田健さんから 学んだ手法です。   は:ハッさせられる ひ:ヒーとなること ふ:ふーと落ち着けること へ:へぇ〜とうなづけること ほ:ホ […]

続々 八納の文書講座
2018.06.13 メルマガバックナンバー 文章

今回は「どうやって文章を書けばいいか?」 の第3弾です。   ・立ち位置を決める ・文章をとにかく書き続ける ・読む人目線で文章を書く   とお伝えしてきました。   あとは、 「自分の立ち位置で常にアンテナをはる」 ことが重要です。   例えば、最近お伝えした発達障害について。   このテーマと1級建築士として家との 繋がりを考察してい […]

続  八納の文章講座
2018.06.12 メルマガバックナンバー 文章

前回から、「どうやって文書を書くか?」 というテーマでお送りしています。   あと数回このシリーズを書こうと思います。   今回は第2弾。   前回は、「立ち位置を決める」という話を しました。   「何を書いたら良いかわからない」   という人も多くいますが、まずは、   「私は○○という立場で文章を書く」   と決めることでスタートさ […]

八納の文章講座(笑)
2018.06.11 メルマガバックナンバー 文章

最近「八納さんのメルマガ読んでいます」 という方数名とお会いしました。   「八納さんのメルマガは、読みやすい」    「特に7つの知恵は打ち出して冷蔵庫  に貼っています!」   このように何度となく言っていただける のは偶然じゃないなと思いました。   そこで、 今回から少し話題を変えて、どうやって 文章を書いているのか?という話題を […]

同じ図面で見た目が同じ家でも居心地が断然違う理由
2018.06.10 家づくり成功のツボ メルマガバックナンバー

同じ図面で、見た目が全く同じでも 出来上がった家の居心地が違う。   そんなことがあり得ると思いますか?   もちろんあり得ます。   なぜなら、「その家を手がけた人たち」が どんな人たちだったかで、その空間に こもる「気」みたいなものが変わるからです。   例えば、大工さんの日当は2万円ぐらいが 一つの目安ですが、この日当が1万円 ぐら […]

妻は家の中での○○メーカー
2018.06.08 家づくり成功のツボ メルマガバックナンバー 子育て

数回にわたって、子育てと家をテーマに 話をお伝えして来ました。   元々は「家事室」の必要性について 伝えているところからスタートしましたが なぜ、「家事室」が必要かの本質が 分かっていただけたでしょうか?   繰り返しになりますが、今の日本の 核家族化は、子育て環境から見ても かなり深刻な影響を及ぼしています。   でも、「子育てできな […]

天皇陛下と皇后様に間近でお会いできました 
2018.06.09 メルマガバックナンバー 一流人の思考

先日4日間に渡って「勤労奉仕」に 行って来ました。   「勤労奉仕」とは、皇居の中で掃除する 奉仕です。   朝から晩まで、ずっと掃除すると思いきや どちらかというと皇居の中の一般に入れない ところまで案内していただいて、少しの時間 掃除をするという感じでした。   皇居の中にいると、エネルギーを感じます。   神社もそうですが、その場の […]