- TOP
- 2018年
前回まで、 凸凹症候群の話をしてきました。 家の間取りとその具体的な使い方を イメージ出来たでしょうか? そして、小さな小さなスモールステップ の大切さ。 ここを意識すればするほど 家を本質的に機能させることが 出来るようになります。 凸凹症候群に関して気になる方は バックナンバーからご覧くださいね! さて、今回の話。 […]
凸凹症候群と家の関係性やその使い方に フォーカスして話を進めています。 その中でとても重要なのが 「集中力を高める環境づくり」 とお伝えしました。 前回は、整理整頓を例にとって 本当に小さなスモールステップを踏む ことの重要性をお伝えしました。 今回お伝えするのは 「集中できる環境設定」 についてです。 リビングにTVがあ […]
今週末は、ポートランドから吉田ソースの 吉田潤喜さんが、博多で講演をされるという ことで、会いにいってきました。 お会いしたら 「よく40人も広島で集まったな〜!」 と、先日広島で開催した吉田潤喜さんから 学んだ知恵を8つにまとめた勉強会に 関して、満面の笑みで言ってくださいました。 この日の吉田潤喜さんの話は、 前回聞いた話も混 […]
凸凹症候群と家との関係性。 凸を伸ばす家の使い方というところに 前回は焦点を当てていきました。 では、凸を伸ばすためには まず何を意識することが重要でしょうか? 心理カウンセラーの妻と この話をする時に出てくるのが、 「集中力を高める環境づくりが重要」 です。 凸凹症候群の場合、凸に集中することが とても重要で、集 […]
前回から、発達障害をテーマに 住まいとの関係性について 話をはじめたところです。 発達障害=凸凹症候群 ここの認識が進むと、 発達障害で取り扱われているテーマや 処方は、多くの人が生きづらく感じている ことを解決してくれる糸口にもなるでしょう。 また、アスペルガーとADHDの違いなども 理解できたでしょうか? 発達障害は、 […]
発達障害カウンセラーの吉濱つとむさんの 話を週末コラムでもお伝えしましたが、 週末コラムでお伝えした「傾聴」以外にも 重要な話をいくつか聞きました。 今回からは、いきづらさと住まいの関係 についてお伝えしたいと思います。 まず、発達障害についてまだまだきっちりと した認識が広がっていないので、 今回はそのことを心理カウンセラーの […]
前回の続きです。 「お金を引き寄せる「自分」になるための 5つのこと」 の後編です。 お金の話題となると、 否定的な考えが出る人の場合は、 お金のこととなると拒否反応が出てしまいます。 この拒否反応は、健全な反応です。 なぜかというと、否定的な考えが脳を占める 割合が増えれば増えるほど、 気力がなくなってしまうという […]
昨日流すはずだった週末コラムを すっかり忘れていました! 楽しみにしていた方すみません。 本日は、昨日流すはずだった週末コラムを お送りします。 今週末は、大阪に行っていました。 心理カウンセラーの妻と一緒に、 発達障害カウンセラーの世界でも 活躍している吉濱つとむさんの講演を 聞きに行ったのです。 吉濱さん自身、子供の頃か […]
前回、 「投資」「消費」「浪費」 の違いをみて、どう感じましたか? 「普段どういうお金の使い方を しているかそこまで意識をして いなかった!」 「浪費ばかりしていて、心に グサッときました(汗)」 など、感想いただきましたが、 現状把握はとても大切です。 そして、ポイント2の お金の専門家について。 税理士や会計士、身 […]
これまで90件以上の家づくりを してきましたが、興味深い事に、 「一戸建ての家を手に入れる」人々には、 一般の会社員の方、自営業者、 会社役員の方々どなたにも共通する お金を引き寄せる価値観を 持っていることや お金を引き寄せるものの考え方に シフトしていくのを 身近で拝見させていただいてきました。 彼らに共通している 価値観 […]