
なぜ、納戸や物置が開かずの間になってしまうのか?


日本人は他の先進国の中でも、人一倍「物」が多いと言われています。 そして、片付け下手、掃除下手の人が多く、そういった人はいつも家の中で物が溢れかえっています。 なぜ、そのような状況になってしまったのでしょうか? 一番の原因は、「子供の頃に掃除と整理整頓の仕方を学んでこなかったこと」が挙げられます。 以前のコラムでもお伝えしまし […]
国連で話題になった地球温暖化についての考察


先日、国連で16歳の女子が地球温暖化についてのスピーチをしていて、最近はその話題で持ちきりになっています。 色々なところからこのスピーチに対する賛否両論の声が聞こえていますが、実際の真実はどこにあるのでしょうか? 私自身、地球温暖化に関しては、あまりにも情報が錯綜すぎていて、状況を見極めるのは困難な感じがしています。 しかし、 […]
家事室を女性のオアシスにするという発想


前回「書斎は男のロマン」という話をしました。 一言でいうと、父親と母親にとって子供達にそれぞれの威厳をみせる場所が必要だという話で、父親にとっては書斎がその象徴で、母親にとってはキッチン、ダイニングがその象徴でした。 そして、書斎を作ろうとすると多くの男性の場合は、使い熟せず納戸化してしまうので、書斎を作ることはよっぽどの覚悟が必要だ […]