


今回は、風水や家相を実際の設計に反映させていくときの具体的な流れについてお伝えします。 かなり実践的な話になってきます。 大きく3つの要素を見ていきます。 1.周辺環境からこの敷地の特徴を読み解く 2.要望のライフスタイルと周辺敷地から読み解き、総合的に吉相の間取りをつくる 3.家族の生年月日から引っ越しする時期などを割り出し、逆 […]


住宅業界で、アンチ風水の人が圧倒的に多いですが、それが「情報操作」されていて、そのようになっていると聞くとびっくりするでしょうか? 実際に、アンチの人はとことんアンチです。 何度となくこの話をしてきていますが、神社ブームなど神様の世界を信じる一般の人が増えるにつれて、風水に興味をもっている人も増えていますが、住宅業界はそれとは逆行 […]


大学を卒業し設計事務所に就職して少し立った頃。 初めて風水の存在を知りました。 もちろん大学は建築学科専攻ですが、大学で風水を学ぶことはありません。 今はどうなっているか分かりませんが、その当時はそうでした。 それまで風水は「西に黄色い色の花瓶をおけばお金が入ってくる」といった小手先のテクニックの話だと思っていました。「黄色い財布 […]


前回、風水や家相を具体的にどのように活用するか?の話をしました。 1.どういった立地がいいか? 2.敷地が決まったらその敷地のエネルギーをどうやって出せるか? 3.敷地が決まったら間取りはどのように決めればいいか? 今回は、3の間取りはどのように決めていけばいいか?について少し深掘りします。 大きく3つあります。 A.欠 […]


家づくりだけでなく、今住んでいる家に対して「風水的にどうなのだろう?」「風水を活用して幸運を引き寄せるには?」ということに興味を持っている人は多くいます。 興味深いのですが、一般の方のほうが、私たち設計士や施工関係者などの業界の人以上に風水や家相に興味を持っている人がたくさんいるのが実態です。 なぜこのようなことが起こっているのか […]


普段の習慣を変えようとしてもなかなか変えるのが難しい。 これは、意志力の問題だと思われていましたが、個人的には、普段から身を置いている環境が元の生活に戻そうとする引力である「環境引力」の力の方がもっと強いと考えてきました。 繰り返しお伝えしていますが、週末に学んだセミナーで「よしこれで人生を変えるぞ!」と言って実際に大きく舵を切れ […]


ここ最近の風水と家相の話をお伝えしていますが、改めて「風水」と「家相」の違いについてお伝えします。 実は、2019年9月頃に一度風水や家相の話を掘り下げて書いていたものがありますので、今回はそれを加筆修正と動画を追加してブラッシュアップした内容でお伝えします。 では、下記をご覧ください。 ・・・・・・ ここ2回ほど風水の話をしまし […]