- TOP
- キングコング西野さんから「これは面白い!」と評してもらったプロジェクト~木造伝統デザイン社寺建築の省エネ化~

キングコング西野さんから「これは面白い!」と評してもらったプロジェクト~木造伝統デザイン社寺建築の省エネ化~


―――――――――――――――――――――――――――――
キングコング西野さんから「これはいい!」と言っていただいた
「木造伝統デザイン社寺建築の省エネ施設化プロジェクト」
―――――――――――――――――――――――――――――
昨年キングコング西野さんを招いて、弊社のプロジェクトに対してコンサルしていただいたことがあります。
そんな中、
「八納さんのプロジェクト、かなり多岐に渡っているけど、これがピンと来たな~。おもしろい!」
と言われたプロジェクトがあります。
それが、「社寺建築の本堂の省エネ化プロジェクト」でした。

【龍仙寺本堂】
お寺や神社の本堂ってとっても寒いイメージがあると思います。
それを、伝統デザインを守りながら、冬温かく夏涼しい省エネ化を図るということで取り組んだものです。
21世紀のお寺や神社の役割は、人にも優しく地球環境にも優しい場。
心のことを学びながら、その地域に根差すコミュニティづくりが神社やお寺の可能性を秘めています。
2019年に落慶法要した広島県安芸郡府中町にある「龍仙寺」。
社寺建築を手がける会社で世界最高峰といわれている金剛組とのコラボで実現した建物です。
世界的に見ても、木造伝統デザインでこれだけ快適な施設はほぼないでしょう。
この話は、お寺や神社関係者の皆さんに見ていただきたい内容です。

家と家族の幸せとは
どのように関係があるのか?
特別無料PDFプレゼント
どのように関係があるのか?
特別無料PDFプレゼント
100軒異常の注文住宅の設計を通して
数多くの成功と失敗を見て来た建築士が、
「失敗しない家づくりのヒント」を解説した
無料PDFをプレゼントいたします。
数多くの成功と失敗を見て来た建築士が、
「失敗しない家づくりのヒント」を解説した
無料PDFをプレゼントいたします。
この記事の著者

八納客創(やのけいぞう)
一級建築士 G Proportion Architects 代表。
一級建築士 G Proportion Architects 代表。
「快適で居心地よく洗練されたデザイン空間」を探求している1級建築士。「孫の代に誇れる建築環境を作り続ける」をビジョンに、デザイン性と省エネ性、快適性を追求する一般建築を、そして住宅設計では「笑顔が溢れる住環境の提供」をコンセプトをもとに、会社員から経営者、作家など幅広い層の住宅や施設設計に携わる。