YANO'S BLOG
快適と健康の違いについて
2018.06.15 メルマガバックナンバー 健康
先日、広島で設計者や施工者仲間とで
運営している「レモンの家の会」にて
出版した本
 
「ココロもカラダも健康にくらす
 広島の住まい手帖」
 
の出版記念講演会を行いました。
 
ゲストスピーカーは、この道の
第一人者である、近畿大学の
岩前先生にお願いしました。
 
その時にとても興味深い話をたくさん
聞きましたので、これから数回この話を
していこうと思います。
 
まず、あなたに聞きたいのは、
「快適と健康の違いについて」
具体的になんだと思いますか?
 
「家の中が快適です」
 
このようにいう時の「快適」というのは
それぞれの感じたことです。
 
また多くの設計者や施工者が、
住まいの快適性について論じていたりも
します。
 
しかし、この快適って言葉って・・・
 
「例えば、コンクリート打放しで、
 夏暑く、冬寒い家でも
 その家に満足して住んでいたら
 それも快適なのです」
 
岩前先生の言葉です。
 
確かに、快適という言葉は、抽象度が高く
具体性がありません。
 
それに対して「住まいにおける健康」。
 
これに対しては、家が健康にどのように
影響しているか?が明確なので、具体的な
状況判断ができるようになります。
 
例えば、夏暑く冬寒い家だと、
家の中で熱中症になったり、冬だと
ヒートショックによる心筋梗塞や脳梗塞が
起こる可能性が一気に高まります。
 
ちなみに、熱中症で家の中でなくなる人は
約1000人。
 
そして、この数字は、家の火災でなくなる
人数とほぼ同数なのです。
 
びっくりしませんか?
 
こんなに家の中で熱中症で
亡くなっているのです。
 
夏のエアコンは、ずっと運転しっぱなし
の方が電気代が安くなることがようやく
常識として広がり始めました。
 
エアコンのこまめなオンオフは、
車に例えると街乗りで信号の度に
アクセルを吹かして燃費が下がるのと
全く同じなのです。
 
住まいと健康という側面で見ていくと
意外なことが明確な数字て見えてくるのです。
 
八納啓創
————————————————–
先日、広島で設計者や施工者仲間とで
運営している「レモンの家の会」にて
本を出版しました。
 
「ココロもカラダも健康にくらす
 広島の住まい手帖」
 
 
私の設計した家や、健康に暮らすための
ノウハウも盛りだくさんです。
 
瀬戸内や太平洋側で暮らしている
人には必見!
————————————————–
現在LINEで、家の基本性能の豆知識を
連載中です。
 
玄関の機能とは?
トイレの機能とは?
八納の独自の視点も盛り込んだ内容で
読者の方からも面白いという声が上がって
います。
 
LINEから @yanou で検索してみて
ください。
————————————————–
上記メルマガが届く「幸運を引き寄せる家」
の登録はこちら!
———————————————
■発行元
 株式会社 G proportion アーキテクツ
 代表取締役 八納 啓創(1級建築士)
■Webサイト
■Facebook
■お問い合わせ
■メール配信解除
■メールアドレス変更など
———————————————
家と家族の幸せとは
どのように関係があるのか?
特別無料PDFプレゼント
100軒異常の注文住宅の設計を通して
数多くの成功と失敗を見て来た建築士が、
「失敗しない家づくりのヒント」を解説した
無料PDFをプレゼントいたします。
この記事の著者
八納客創(やのけいぞう)
一級建築士 G Proportion Architects 代表。
「快適で居心地よく洗練されたデザイン空間」を探求している1級建築士。「孫の代に誇れる建築環境を作り続ける」をビジョンに、デザイン性と省エネ性、快適性を追求する一般建築を、そして住宅設計では「笑顔が溢れる住環境の提供」をコンセプトをもとに、会社員から経営者、作家など幅広い層の住宅や施設設計に携わる。