YANO'S BLOG
週末コラム 今週は「鳥居祐一ウィークリー」でした
2018.12.23 メルマガバックナンバー 週末コラム
週末コラムです。
 
内容に入る前に、二つほどお知らせです。
一つは、2019年の一年をどのように過ごすか?
 
毎年広島でお送りしている「展望と開運」
セミナーです。
 
今年は、12月26日と1月17日に開催します。
来年は、己亥八白土星の年。
 
己を深く見つめなおし、核を見定めて
諦めずにコツコツすることが重要な年。
 
あなたの星はこの年をどのように
くぐり抜けていくといいでしょうか?
 
セミナーの詳細はこちらです。
 
それともう一つのお知らせです。
もう一つは、少し先の3月27日ですが、
アメリカの大富豪、吉田ソースの吉田潤喜さんを
広島に呼んで講演会を開催します。
 
今年9月にポートランドの吉田潤喜さんの
ご自宅に遊びに行ったのがご縁です。
 
「広島に行ったる!」
と行っていただき実現することに
なりました。八納個人の主催です。
 
また、年が明けてから詳細をお知らせする
予定ですので、お楽しみにしてくださいね!
 
では、本編です。
 
今週は、「鳥居祐一ウィーク」でした。
 
鳥居さんは、ベストセラー作家で
ブランディングの専門家、コンサルタントを
されています。
 
かれこれ10年ぐらい前に
たまたまご縁をいただいて、
 
それから、年に数回、いろいろなところで
お会いする感じでした。
 
それが、この度は
広島での交流会、グループコンサルティング など
を開催するということで、私も参加してきました。
 
鳥居さんのメルマガは読者数が4万人近く
いますが、メルマガを継続して15年近く
になるようです。
 
メルマガの開始当初から、独自配信に
こだわり、「出来る限り読者の皆さんと
会うことがこのメルマガの目的」
と、年に何十回と読者の方と会うことを
やり続けて来ました。
 
鳥居さんのグループコンサルティングは
最大10名で行われるのですが、
 
ほとんど即日完売するとのこと。
 
今回広島で参加して
その理由が分かりました。
 
鳥居さんの幅広い見識からの
ファシリテートも秀逸ですが、
 
参加者の皆さんもとても意識の高い人ばかり。
 
鳥居さんのメルマガを日々精読している人が
多いので、自分自身をしっかりと持っている
感じです。
 
私も今回広島で鳥居さんのグループコンサル
ティングを受けて、とても意識の高い仲間と
出会うことが出来ました。
 
私も建築家として、
自分の持っている才能を最大限に発揮する
方向性を見いだすことが出来ました。
 
このメルマガに関しては、
「大富豪から教わった開運を促す家の使い方」
を新たなテーマとして、
 
発信していこうと思います。
 
また、2018年は、平日はほぼ毎日配信
しましたが、日々のメルマガは、本当に
いい情報がお送りできる時に送らせて
いただき、週末は今日のようなコラムを
お送りしたいと思います。
 
平日の配信は、感覚でいうと週に2〜3
配信ぐらいでしょうか。
 
これからも皆さんとのご縁を
育んでいきたいと思いますので
どうぞよろしくおねがいします。
 
あ、鳥居さんのメルマガ読んでいない方は
ぜひ一度目を通してみてください。
 
おすすめです。
 
 
八納啓創
————————————————–
「大富豪住まいの教え」レポート。
↓↓↓下記からお申し込みください。
————————————————–
先日、広島で設計者や施工者仲間とで
運営している「レモンの家の会」にて
本を出版しました。
 
「ココロもカラダも健康にくらす
 広島の住まい手帖」
 
 
私の設計した家や、健康に暮らすための
ノウハウも盛りだくさんです。
 
瀬戸内や太平洋側で暮らしている
人には必見!
 
————————————————–
現在LINEで、家の基本性能の豆知識を
連載中です。
 
玄関の機能とは?
トイレの機能とは?
八納の独自の視点も盛り込んだ内容で
読者の方からも面白いという声が上がって
います。
 
LINEから @yanou で検索してみて
ください。
————————————————–
上記メルマガが届く「幸運を引き寄せる家」
の登録はこちら!
———————————————
 
 
家と家族の幸せとは
どのように関係があるのか?
特別無料PDFプレゼント
100軒異常の注文住宅の設計を通して
数多くの成功と失敗を見て来た建築士が、
「失敗しない家づくりのヒント」を解説した
無料PDFをプレゼントいたします。
この記事の著者
八納客創(やのけいぞう)
一級建築士 G Proportion Architects 代表。
「快適で居心地よく洗練されたデザイン空間」を探求している1級建築士。「孫の代に誇れる建築環境を作り続ける」をビジョンに、デザイン性と省エネ性、快適性を追求する一般建築を、そして住宅設計では「笑顔が溢れる住環境の提供」をコンセプトをもとに、会社員から経営者、作家など幅広い層の住宅や施設設計に携わる。